会社概要

企業情報

会社名株式会社innovation
創業2007年
代表者久保田 一
所在地神奈川県横浜市神奈川区
三ツ沢上町7-8
ハイツジュネス203
事業内容– 成功報酬型の業務改善・DX支援(国内唯一)
– ITコンサルティング
– アプリ集客支援(ASO対策)
– 組織構築・人材定着支援

企業理念

人とテクノロジーの
融合で、
仕組みをつくり、
人を守る。

理念の核にある考え方

人とテクノロジーの融合

「テクノロジーありき」の導入ではなく、“人が活きる手段としてのIT”という思想

業務改善、DX支援、システム開発においても、常に「現場」「定着」「運用」を起点に支援

ITと組織の文脈を一体で捉えられる数少ないコンサルティング

仕組みをつくり

属人化や精神論ではなく、再現性ある型と仕組みで支援

評価制度、育成、業務フロー、ITツール導入など、全てを構造化して運用可能な形で提供

成果報酬型を選ぶ理由も「仕組み化された再現性への自信」の表れ

人を守る

守る=甘やかすではなく、「活躍の土台となる環境を整えること」

心理的安全性、育成設計、定着率0.1%のノウハウが、この言葉の裏付け

経営者だけでなく「現場の声をくみ取る支援スタイル」がベース

他社と差別化される
3つの特徴

特徴
経営と現場の接続力

経営戦略と現場のリアルをつなぎ、“絵に描いた餅”にしない支援

機能特化型のコンサルや情緒型の組織論では届かない部分に届きます

特徴
ITと人材の両面支援

業務改善×システム開発×組織定着を一気通貫で支援

専門が分断されている他社とは一線を画す支援が可能です

特徴
成果報酬の設計思想

結果が出なければ報酬をいただかない成功報酬型支援

顧客にとって最もリスクが少ない誠実な提案スタイルです

沿革

2003年GMOメディア株式会社 最終役職 システム開発部 部長
2007年株式会社innovation 代表取締役 起業 現任 成果報酬でのシステム開発事業を開始
2009年株式会社VERVE 代表取締役 就任 現任 成果報酬での業務改善及び経営コンサルも包括するようになり事業拡大
2013年株式会社スターガレージ 代表取締役 就任 現任 ASO対策事業を本格展開(1900タイトル以上の実績)
2024年直近10年間で離職者1名・離職率0.1%を達成

代表者メッセージ

現場でコードを書き、課題を解決し続けた元エンジニアであり、今は経営コンサルタントとしてスタートアップや中小企業を支援しています。私にとって、一貫した問いは常に「人が動く環境をどう作るか」でした。

この想いこそ、エンジニアからコンサルへと舵を切った原点です。

実際に、どれだけ優れたシステムを構築しても、それが現場に根づかなければ意味はありません。そして、どれだけ人を育てても、組織が変わらなければ離職は防げない──この現場での実感が、私を“仕組み”ではなく“人と組織の本質”へ導きました。

だからこそ、私は「人とテクノロジーの融合で、仕組みをつくり、人を守る」を理念に掲げています。技術だけでも、人だけでも、行き届いた組織は実現しません。両者が噛み合ってこそ、成果と定着が続く強い組織が生まれます。

過去には、開発・営業・マネジメントを現場で経験し、GMOメディアでは現場に戻る選択をしつつも成果を上げるも評価制度に違和感を抱き、「成功報酬型の開発」こそが正しく報われる仕組みだと確信しました。

現在は、成果報酬型でのITコンサル、システム開発、組織定着支援を一貫して提供し、10年間離職者1名(離職率0.1%)という驚異的な実績を誇ります。技術も人も制度も、すべてがかみ合った「報われる仕組みづくり」にコミットし、企業の持続的成長に貢献しています。

株式会社innovation
代表取締役 久保田 一